まず始めに!
今回の地震で被災され 悲しくも命をおとされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
同時に 被災され… 着の身着のまま 避難所や仮設テントなどに避難されている方々にお見舞い申し上げます。
今回の地震について…
自分自身が今から 21年前に『阪神淡路大震災』を西明石で経験していた為に とても感慨深いものがありました。
いま、自分に出来ること…
『被災地などでのお手伝い…』
『募金活動…』
『救援物資の運搬…』
…
色んな方々が親切に飛び回ってらっしゃるのをテレビやラジオやFacebookなどで拝見してる中で色んな事を考えました。
答えも、気の効いた言葉も残念ながら見つけることが出来ませんでした。
被災された方々 本当にすみません…
ただ、被災されたお知り合いの一言で背筋がシャンと伸びたような気がしました。
その言葉とは❗
『自分達は、何とか かんとかやってます。まだ酷く被災されている人達もいます!どうか、自粛ばかりのムードは止めて下さい。その人たちの為にも経済を回して下さい…気持ちは嬉しいです。』
でした。
納得です!
それから今まで以上に仕事を始め、色んな事に熱が入ってました。
何かの為になると信じて ただただ一生懸命でした。
あの日から1ヶ月が過ぎ!
地震がおこる前の熊本や大分に1日も早く戻られる事を切に願っています。
今は、その言葉しか思い浮かびません。
すみません…
1個ずつ… 1歩ずつ…
全力で生きます。。。